NIKEアプリ ダウンロードして良かった点と絶対に注意すべきこと

NIKE(ナイキ)は、2018年12月11日(火)からNIKE公式アプリの”NIKEアプリ”の日本配信をスタート。
登場してから約1週間が経過。NIKEアプリをスマホにダウンロードした人も多いのではないでしょうか?
今回、スポーツブランド情報局スポジョーでは、ナイキアプリをダウンロードして良かった点とダウンロード後に絶対に注意しないといけないことを手短にまとめてみました。
NIKEアプリとはどのようなアプリになっているのでしょうか?
NIKEアプリ 特徴は?
まず、NIKEアプリを知らない方のために手短にNIKEアプリの特徴をお知らせ。
NIKEアプリは、ナイキとユーザーをより密接にしてくれる無料アプリ。iosとアンドロイド端末に対応。
NIKEファンはもちろん、スポーツに興味がある人はスマホに入れておきたいアプリ。
ナイキ公式サイトでは以下の掲載があります。
NIKEアプリには、最高のパフォーマンスを目指すために役立つ情報や、
特別なサービスや特典を受けられるナイキプラスメンバー限定コンテンツが詰まっている。
さあ、ジブンだけのコンテンツを今すぐ手に入れよう。引用元:ナイキ
まだナイキアプリをダウンロードしていない人は、早く入手したい気持ちになっているはず。
でも、絶対に注意しないといけないことがあるので、もうしばらく下へ進んでください。
NIKEアプリ おすすめポイント
NIKEアプリがとても良い点は、自分が欲しいナイキのスポーツカテゴリ、ナイキのブランドカテゴリ別の情報を選択することができる点です。
ランニング、ライフスタイル、ヨガ、バスケットボール、トレーニング&ジム、テニス、スケートボード、サッカー(フットボール)、サーフィン&ウォータースポーツ、ゴルフの中から興味があるスポーツカテゴリをフォロー可能。
ナイキブランド別カテゴリは、NIKEiD、ジョーダン、SNKRS、Nikeギア(ボーイズ用)、Nikeギア(ガールズ用)、NikeLab、Nike Sportswear、Hurleyなどがフォロー可能。
選んだカテゴリの情報がタイムラインに流れてくるので、漏れなく最新情報が受け取れアクションを起こすことができます。
また、ダイレクトメッセージでキャンペーンのお知らせなども届くので、ナイキファンは見逃せません。
このナイキアプリは、NIKE+と連動してこそ最大のパフォーマンスを発揮。NIKEアプリでNIKE.com限定商品などの発売情報を確認できるようになります。
トップアスリートが紹介するナイキのウェア、シューズなどのオススメアイテムのお知らせも通知されるので、気になったらそのままダイレクトに購入することも可能。
ナイキアプリをダウンロードしたらNIKE+の連動もしっかり行いましょう。
NIKEアプリ 絶対に注意すること
ナイキアプリをダウンロードしたら、以下の設定を行わないとデータ通信量が凄く消費されてしまいデータ通信量が直ぐにオーバーしてしまいます。

原因は、バックグラウンド通信時のデータ消費量の多さにあると思われます。
※バックグラウンド通信とは、アプリを起動した後でサイト検索などをしているときにもアプリが勝手に起動していて、データ通信量を消費している状態※
ナイキアプリのみを起動していて気付いた時には時既に遅し。契約データ通信量を消費していました。
こういう悲惨な状況を防ぐための方法をご紹介。
【各OS共通】
1.ナイキアプリを起動した後に設定画面を開きます。
2.位置情報設定を開きます。
※一部端末によっては、表示方法が異なる場合があります。ご注意下さい。
【iosの場合】
1.APPのバックグラウンドがONになっているのをタップしてOFFにします。

2.以下画像のようにバックグラウンドデータがOFFになっていれば完了。
【Androidの場合】
1.データ使用量をタップします。

2.バックグラウンドデータがONになっているのをタップしてOFFにします。

3.以下画像のようにバックグラウンドデータがOFFになっていれば完了。

【上記以外の方法】
ナイキアプリを使用した後、必ずタスクキルを行って完全にナイキアプリの起動を停止しましょう。
※タスクキルとは起動しているアプリを強制終了させること※
NIKEアプリを起動したまま寝てしまった場合や消し忘れていた時は、データ通信量を大きく消費する可能性が高まるので、事前にナイキアプリから設定を行っていた方が良いでしょう。
今後、NIKEアプリの修正などが行われれば変更になることもありますが、2018年12月中旬時点ではナイキアプリの絶対に注意すべき点となります。
NIKEファンやアスリートにはもちろん、ファッション好きな人にとっても魅力的なコンテンツが豊富なナイキアプリ。
気になった人は以下のナイキ公式サイトからダウンロードしてみて下さい。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
スポーツブランド情報局スポジョーでは、スポーツ用品に関する情報を更新中です。少しでもサイトを気に入っていただけましたら、お気に入り登録やSNSでフォロー・シェアしていただけますと嬉しいです。
あなたのスポーツライフに少しでも役立てるサイトを目指して。